今日の絵本「しましまぐるぐる」で動体視力を鍛えよう♪ LINE動画配信

まずは「1」の指を出して、ぐるぐるや
しましまを一緒にやってみましょう!

できないお子さんの場合は、ママやパパやゆっくりやるのを見せてあげます。

そうする事で、動体視力を鍛える効果がありますよ〜👓


 パパやママが笑顔で何度も話しかけていくことで

たくさんのインプットができ、その後の発語にも大きく影響を及ぼします。


赤ちゃんからでもできることはいっぱいあります。

やらないなんて、もったいなーい♪

絵本以外に、しましまやぐるぐるはどこにでもありますよね!

それを見つけるたびに、指で、腕で、足で、お尻で!!笑笑

色々親子で笑顔で楽しめたら素敵です★

少しでもお役に立てれば幸いです^^

将来につながる〝力〟の伸ばし方がわかる!『ベビートレーニングクラス』生後2ケ月からの親子教室

こどもの才能を最大限に活かし伸ばせる! 親子の気質×モンテッソーリ×脳科学で 子育てを科学する新しい子育て法 ハーバード大学のMI理論を導入した \知育プレスクールはぐみぃー/ 『ベビートレーニングクラス』

0コメント

  • 1000 / 1000